今日は雨ですね。水濡れ注意報です。
こんばんは八王子駅前店の店主です。
6月のはじめに大雨が3日ほど降りました。八王子の6月の例年の2か月分だそうです。私は多摩川のすぐそばに住んでいますがその時は水位が2m以上上昇しました。
土手は乗り越えてこなかったので大丈夫です。まだ3~4m位はありましたから。
まだまだ梅雨も終わりそうにないし台風もやってきます。
これから水濡れ、水没の修理が増えそうなのでその時は八王子の皆様よろしくお願いします。
まずiPhoneが水濡れ、水没してしまったらすぐに電源を落としましょう。そのあとにSIMを抜きます。SIMを抜くのは近所にショップがあれば抜いてもらえます。無いときはクリップでも抜けますので覚えておきましょう。そのあとは電話下さい。そしてすぐに持ってきてください。iPhone本体の中を開けて高圧のコンプレッサーで水分を飛ばします。(市販のエアーカンは圧力が低いうえにエアーを出すと中が冷えてカン自体が結露します。水濡れに結露は危険です)そのあとはドライヤーで送風(冷風)します。
本来、水濡れした場合は、いずれは腐食してきますので不具合が起こる可能性が高いです。(騙しだまし使う人がほとんどですね)
電源が上がってるうちにパソコンかiCloudにてデータをバックアップしましょう。
備えあれば患いなし!